top of page
ーJOIN US
Recruitment
ElithはAIのもっと身近な活用を推進して、
より暮らしやすい世の中にします。
最先端技術を研究・活用しながら
AIの産業活用を推進し、
ともに
世の中に変革を起こす挑戦を
してくれる仲間を募集しています



「挑戦する人に、無限のチャンスを。」

Elithで、あなたの可能性を解き放つ
私たちは、技術と情熱を持って未来を創る仲間を求めています。
「やりたいことがある」
「成長し続けたい」
「現状を変えたい」
そんなあなたに、Elithは最高の環境を提供します。
働く環境
ーCareer Support
優秀なメンバー
ElithにはAIのプロフェッショナルメンバーが
在籍しており、
業務を通じながらスキルアップが図れます
若手が育つ
年齢・経験に関係なく、
裁量を持ち、大きな挑戦ができる。
最先端技術が身に付く
日々進化するトレンドを
キャッチアップし続け、
常に最先端のランナーであり続けています
縛られない職種
時にはロールに縛られず、
自分の興味や強みを活かし、
多様な役割に挑戦できる。
コミュニティを大切に
知識をシェアし、支え合う文化。
個の成長が、組織の成長につながる。
インターン大歓迎
インターン生、大歓迎です。
一緒にスキルアップしましょう
-
人工知能・機械学習エンジニア(インターン)概要: 機械学習および深層学習のプロジェクトに参加し、最新技術の実践的な知識とス キルを習得します。インターンとしてPoCやプロトタイプ開発の支援を行い、実務を通じて成長する機会を提供します。 業務内容: 機械学習モデルの実装やデータ準備のサポート PoCやプロトタイプ開発の実務支援 Python、PyTorchなどを用いた小規模なタスクの実施 最新の学術論文や技術情報の調査 コードレビューやチームミーティングへの参加 応募資格: 必須条件: Pythonを用いたプログラミング経験(基本的なデータ分析スキルを含む) 機械学習や深層学習に関する基礎知識 Gitを使用したコード管理の経験 PyTorchライブラリを利用したプロジェクト経験(学業・個人問わず) 歓迎条件: KaggleやAI関連のコンペティション参加経験 数学(線形代数、微積分、統計学)の基礎知識 論文のサマリー作成や実装再現経験 英語での技術ドキュメント読解スキル 採用人数: 5名
-
人工知能・機械学習エンジニア(新卒採用)概要: プロフェッショナルなエンジニアの指導のもと、PoCやプロダクト開発を通じて、AI開発の実務スキルを高めるポジションです。ジュニアエンジニアとして、チームの一員として機械学習プロジェクトに貢献します。 業務内容: 機械学習モデルの開発、評価、改善 データパイプラインの設計・構築の補助 コードレビューやデバッグ作業 クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)でのモデルデプロイメントのサポート 学術論文や最新技術の調査および適用範囲の検証 応募資格: 必須条件: Pythonによるプログラミング経験(業務または個人プロジェクト) PyTorchを使用した実装経験 Gitを用いたバージョン管理スキル 機械学習・深層学習に関する基礎知識 数学(線形代数、微積分、統計学)の基礎スキル 歓迎条件: LLMや自然言語処理のプロジェクト経験 CI/CDパイプラインの利用経験 クラウドインフラの利用経験(AWS、Azure、GCPなど) 英語での技術資料の読解・作成スキル 採用人数: 2名 雇用形態: 正社員 給与: 450万円〜650万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
人工知能・機械学習エンジニア(マネージャー)概要: LLM(大規模言語モデル)や自社プロダクトの開発を推進するチームのマネジメント。技術的な基盤構築からエンジニアリング組織の成長まで、広範な役割を担います。複数のPoC・開発プロジェクトを統括し、効果的な技術検証と実用化を推進します。 業務内容: 機械学習エンジニアチームの管理と育成 LLMや生成AIを活用したソリューション開発、及び技術基盤の構築 複数のPoC・開発プロジェクトの統括と効果的な技術検証の推進 チームの目標設定、進捗管理、成果の評価 技術的リーダーシップを発揮し、組織課題の発見と解決 研究開発(R&D)をサポートし、新しい技術の採用を推進 クロスファンクショナルチームとの連携(プロダクトマネージャー、リサーチャー、営業部門など) 応募資格: 必須条件: 機械学習・深層学習に関する幅広い知識 チームマネジメント経験(特にエンジニアリング組織) 複数のPoCもしくはプロダクト開発プロジェクトの管理経験 コーチングスキルや育成経験 GitやPythonの仮想環境の操作スキル PyTorchなどの主要フレームワークの理解 歓迎条件: R&D組織の管理経験 LLMを活用したプロダクト開発の経験 英語での業務遂行能力(読み書き、会話) アジャイル開発の経験 データインフラストラクチャやクラウド(AWS、Azure、GCP)の知識 採用人数: 2人 雇用形態: 正社員 給与: 800万円〜1,200万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
人工知能・機械学習エンジニア(シニア)概要: 最新のAI技術を活用し、LLMや自社プロダクトの設計・開発をリードします。顧客課題に特化した実用的なソリューションを提供するポジションです。 業務内容: R&DおよびPoCプロジェクトの設計、実施 LLMモデルや生成AIソリューションの構築と適用 最新技術や学術論文の調査、技術適用範囲の検証 Python、PyTorchを使用した機械学習モデルの開発と最適化 チーム開発を通じた知識共有と技術指導 応募資格: 必須条件: 機械学習/深層学習の実務経験 統計学や微積分、線形代数等の数学の知識 Pythonや仮想環境の運用スキル Gitを使用したチーム開発経験 AI技術を利用した課題解決の実績 LLMや自然言語処理の知識と経験 歓迎条件: 英語での論文読解や技術会話スキル 大規模データ処理やAPI開発経験 データエンジニアリングやMLOpsの経験 採用人数: 2人 雇用形態: 正社員 給与: 700万円〜800万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
リサーチャー(メンバー)概要: LLMを含む先端AI技術の研究と開発を通じ、企業戦略に貢献するポジションです。国際会議への論文発表を目指しながら、自社プロダクトへの応用も推進します。 業務内容: 技術動向や学術論文の調査、革新的な研究テーマの立案 LLMを活用した技術検証とプロトタイプの開発 自社プロダクトへの研究成果の適用 機械学習、深層学習関連の国際会議(NeurIPS、ICLRなど)への論文投稿・発表 社内外ステークホルダーへの研究成果の共有 応募資格: 必須条件: 情報科学や情報システム分野の修士課程修了以上の知識 PyTorchを使用した機械学習フレームワークの経験 Pythonのプログラミング経験 Gitを用いたコード管理スキル AI研究分野の論文執筆経験 歓迎条件: コンピュータビジョンや強化学習などの専門知識 英語での論文執筆や国際学会発表経験 大規模言語モデルや生成AIに関する知識 クラウドインフラや分散システムの知識 採用人数: 2人 雇用形態: 正社員 給与: 600万円〜700万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
クラウドエンジニア(シニア)概要: クラウド環境の設計、構築、運用をリードし、最適なクラウドソリューションを提供する。 業務内容: クラウドインフラの設計・構築・運用 クラウドサービス(AWS、Azure、GCPなど)の選定と導入 セキュリティ対策の実施と監視 システムのスケーラビリティと可用性の確保 チームメンバーの技術的指導とサポート 応募資格: 必須条件: クラウドサービス(AWS、Azure、GCPなど)の深い知識と実務経験 インフラストラクチャの設計・構築・運用経験 ネットワーク、セキュリティ、ストレージに関する知識 自動化ツール(Terraform、Ansibleなど)の使用経験 問題解決能力とコミュニケーションスキル 歓迎条件: クラウド関連資格(AWS認定ソリューションアーキテクト、Azure認定エンジニアなど)の保有 コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験 プログラミングスキル(Python、Goなど) AI 系のプロジェクトでの利用経験 (Bedrock、Azure AI Search など) 大規模システムの運用経験 採用人数: 1人 雇用形態: 正社員 給与: 700万円〜800万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
MLOpsエンジニア(シニア)概要: 機械学習モデルの開発から運用までのライフサイクルを管理し、効率的なデプロイと運用を実現する。 業務内容: 機械学習モデルのデプロイメントパイプラインの構築と管理 モデルの監視、評価、更新プロセスの自動化 データエンジニア、データサイエンティストとの協働 インフラストラクチャの最適化とスケーリング セキュリティとコンプライアンスの確保 応募資格: 必須条件: 機械学習モデルのデプロイと運用経験 CI/CDパイプラインの構築経験 クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)の利用経験 コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の知識 プログラミングスキル(Python、Bashなど) 歓迎条件: MLOpsツール(MLflow、Kubeflowなど)の使用経験 データベースやデータパイプラインの知識 モニタリングツール(Prometheus、Grafanaなど)の使用経験 機械学習やデータサイエンスの基礎知識 採用人数: 1人 雇用形態: 正社員 給与: 700万円〜800万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
人事(メンバー)概要: 人事業務全般を担当し、組織の成長と社員の満足度向上に寄与する。 業務内容: 採用活動の企画・実施 労務管理と給与計算 社員の教育・研修プログラムの企画・運営 人事制度の企画・運用 社内イベントの企画・運営 応募資格: 必須条件: 人事業務の実務経験(1年以上) 労働法規に関する基本的な知識 コミュニケーション能力と調整力 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 歓迎条件: IT業界での人事経験 英語力(読み書きレベル) 社会保険労務士資格の保有 採用人数: 1人 雇用形態: 正社員 給与: 450万円〜550万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
広報(メンバー)概要: 企業のブランド価値向上と情報発信を担当し、社内外のコミュニケーションを促進する。 業務内容: プレスリリースの作成と配信 メディアリレーションの構築と維持 企業ウェブサイトやSNSの運営・管理 イベントの企画・運営 社内広報活動の推進 応募資格: 必須条件: 広報業務の実務経験(1年以上) ライティングスキルと編集能力 コミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル SNSやデジタルマーケティングの知識 歓迎条件: IT業界での広報経験 英語力(ビジネスレベル) デザインツール(Photoshop、Illustratorなど)の使用経験 採用人数: 1人 雇用形態: 正社員 給与: 450万円〜550万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
-
AIクオリティアーキテクト(シニア)概要: AIシステム全体の品質設計と最適化を担当し、プロジェクトの成功と信頼性を支えます。最新の品質保証手法とテスト技術を活用し、高品質なAIモデルとシステムの開発・運用を実現します。 業務内容: AIプロジェクトの品質基準とプロセスを設計・導入する 機械学習モデルの性能評価と信頼性をチェックする 機能、性能、セキュリティテストを計画・実施する データの整合性と一貫性を確保する テスト自動化ツールを導入し、テストスクリプトを管理する テスト結果を分析し、品質レポートを作成する 開発チームやデータサイエンティストと協力して品質向上を推進する 規制基準に基づいたセキュリティおよびコンプライアンスを遵守する 応募資格: 必須条件: AI・機械学習プロジェクトでの品質保証またはテストエンジニア経験3年以上 機械学習モデルの検証・バリデーション経験 テスト自動化ツール(例:Selenium、JUnit)の使用経験 プログラミングスキル(Python、Java、C++など) クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP)の知識 データ品質管理の理解 優れた問題解決能力と分析スキル チームでの協働およびコミュニケーション能力 歓迎条件: AIクオリティアーキテクトとしての経験 MLOpsツール(MLflow、Kubeflow)の使用経験 データエンジニアリングやデータサイエンスの知識 モニタリングツール(Prometheus、Grafana)の使用経験 セキュリティ・コンプライアンス知識 大規模AIプロジェクトでの品質保証経験 最新の品質保証技術に関する知識 採用人数: 1人 雇用形態: 正社員 給与: 550万円〜700万円 諸手当: 通勤交通費、在宅勤務手当 昇給: 年2回 賞与: 年3回(給与額と別枠で、業務に応じて支給) 勤務地: リモート環境 勤務時間・期間: 標準労働時間 :8時間/日 9:00~18:00 待遇・福利厚生: 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生・社内制度】 在宅勤務手当支給 健康診断/年1回 月5万円までの自己研鑽費 マネージャー以上でなければ週2~3日からの勤務も可能(*給与は5日換算で計算されています) 【その他】 ストックオプションあり(正社員のみ) 休日・休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日
bottom of page